ドラマ・映画

「家政夫のミタゾノ2022」役立つ家事情報・レシピ総まとめ!

シーズン5も相変わらず、家族の秘密の暴露やお決まりのハチャメチャぶりで気分爽快!

毎週楽しませていただいています。

そして、ミタゾノさんの【家事情報】はお掃除テクニックはもちろん、楽ちん時短料理やリメイクレシピ、裏ワザなど

実際に役に立つものがたくさんあるんですよね。

ということで

「家政夫のミタゾノシーズン5」で紹介された家事情報をまとめていこうと思います。

随時更新していきますので、ぜひお役立ていただければと思います。

家政婦のミタゾノ2022『教えてミタゾノさん』コーナーまとめ大人気の『家政夫のミタゾノ』シリーズ。 タイトルの字が『家政婦』になってしまってました… 正しくは『家政夫のミタゾノ』でござ...

過去シリーズの家事情報をまとめた記事も下の方にありますので、そちらもぜひチェックしてみてください!

「家政夫のミタゾノ2022」第1話家事情報

ミキサーなしでりんごジュース

リンゴを一度凍らせて自然解凍すると、細胞壁が破壊され、手で絞って簡単にリンゴジュースが作れる。

8時間冷凍→5時間解凍

だそうです。

解凍せずに半凍りでシャーベットみたいにしても美味しそうですよね!

りんごは冷凍すると甘みがアップするそうですよ。

マットの滑り止めに

ラップを長めに出して2つ折りにし、マットのとフローリングの間に敷くだけで滑り止めになる。

緊急用には良さそうですね!

書けなくなったマーカーを復活させる方法

マーカーが書けなくなる原因は、ペン先のインクが乾いて固まり、詰まってしまったことによるものが多いようです。

そんな時は

マーカーの蓋に半分ほど除光液を入れて、ペン浸した状態状態で蓋を閉めて10分ほど待つと、復活する。

除光液にはインクを溶かす成分が入っているため、詰まりを解消させ、再び書けるようになるそうです。

「家政夫のミタゾノ2022」第2話家事情報

家庭菜園用の土の袋でおしゃれな植木鉢

  1. 家庭菜園用の土の袋を、自立しやすいようにテープで止める
  2. 2つに切り、水抜き用の穴をあけ、花などを植える
  3. 麻袋や柄袋などを被せてかわいく

この方法なら植木鉢をわざわざ買わなくても、自分でアレンジして、好きなデザインにできますね!

お花の色に合わせたり、アレンジも楽しめそうです。

カビ取り洗剤の効果を高める方法

カビ取り用洗剤の効果を高めるためには…

洗剤を吹きかけた後、流れ落ちないようにラップをすることで、効果を高めることができます。

この家事テクはこれまでのシリーズでも、何度も登場した技ですね!

漂白剤に片栗粉を混ぜる方法などもありました。

『家政夫のミタゾノ』家事テク!【お風呂】水垢・カビ対策など『家政婦のミタゾノ』第5シリーズが始まりますね! 過去シリーズもすごく面白くて、一挙放送などがあるたびに見てたので、何度見たことか...

古くなった煎茶を美味しく

古くなって香りがなくなってしまったお茶は…

フライパンやホットプレートで焙ってほうじ茶にすると、香りが立って、風味がよくなるそうです。

保存容器の油を綺麗に落とす方法

プラスチック系の容器や食器って、油汚れほんとに落ちにくいですよね。

いつも2~3回洗っています。

  1. 洗剤を数滴たらし、塩をスプーン1杯、お湯を容器の半分ほど注ぎ、そこに適当にちぎったペーパータオルを入れる
  2. 蓋をして1分ほどシャカシャカ振ったら、油汚れが綺麗に落ちる。

洗剤だけでなく塩も入れるんですね~。やってみよ。

「家政夫のミタゾノ2022」第3話家事情報

揚げない洋風マグロフライ

生魚の臭いが苦手な人でもおいしく食べられる

ミタゾノさんお得意のヘルシー簡単レシピですね!!

【材料】

  • お刺身のマグロ
  • 粗びき胡椒
  • ヨーグルト
  • マヨネーズ
  • 醤油
  • わさび
  • パン粉
  • パセリ

【作り方】

  1. お刺身のマグロに塩、粗びき胡椒で下味をつけ、レンジで30秒加熱する
    ドラマ内のレンジは600wでした。
  2. ヨーグルト、マヨネーズ、醤油、わさびを混ぜたソースを薄く塗る
  3. フライパンでパン粉をきつね色になるまで炒り、パセリと混ぜる
  4. ①のマグロに振りかけ、②のソースと共に盛り付ける

ミタゾノさんのレシピは、基本目分量で適当に味見&調整しながら、自分好みでって感じですね。

ずぼらな私にはそれがいい!

布団を長持ちさせる裏技

布団を丸めて上から押す

布団を丸めて押すことで、寝ている間に溜まった汗など、汚れた空気が抜けるので、布団を長持ちさせることができる

中の汚れは溜め込まず、出しておかなければ。だそうです。

初めて知りました!

これからはやろうと思います!

ドラマの流れからすると、この後布団を干していたので、干す前にやるみたいですね。

干した布団は叩かない

これは今までのシリーズでも何度か登場した家事情報ですね。

布団たたきで叩いても、ほこりが出て綺麗になった気がするだけ。

繊維を壊しているだけで、汚れはむしろ奥へ入り込んでしまうのだそうです。

しばらく干して、あとは表面をそっと撫でて汚れを落とすだけで十分。

大事なのは、風通しを良くすること。

ふかふかの布団で気持ちよく寝たいので、お手入れは必須ですよね。




「家政夫のミタゾノ2022」第4話家事情報

タルトタタン

アップルパイを作ろうと、りんごを煮ていた本仮屋さん。

煮詰めすぎてしまったようです…

そんなときはタルトタタンにしてしまいましょう!

【作り方】

  1. ケーキ型にりんご煮を敷き詰める
  2. グラニュー糖を火にカラメルを作り、①のりんごの上にかける
  3. パイ生地を乗せて焼く

カラメルを焦がさないように注意!

ほんのりきつね色になるまで煮詰めます。

慣れてない人は弱火がいいと思います。

パイ生地にさえ火が通ればOKなので、焼き時間は短くていいですね!

最初から作るときはこちらの動画がわかりやすいです。

破れたストッキングの再利用

水道の蛇口などの水垢掃除に!

ストッキングを湿らせてこするだけで、簡単に水垢をおとすことができる

最終話にもストッキングを再利用した家事情報があります!

そして

過去シリーズでもいろんな使い道が紹介されています。

『家政夫のミタゾノ』豆知識!役立つ家事情報まとめ大人気『家政夫のミタゾ』の第5シリーズが始まりますね! 大好きなドラマで、毎回楽しませていただいてます。 ドラマのストーリー...

「家政夫のミタゾノ2022」第5話家事情報

ほこり掃除はフリースで

溜まった埃をフリースで拭き取るだけで、フリース素材のきめ細かい繊維が汚れを絡めとってくれます。

フリースに限らず、使い古した布などは、掃除に使ってそのままポイッとできるので私もいつも使います。

カーペットの埃を取りたいときはゴム手袋がいいようですよ。

お部屋の掃除に役立つミタゾノさんの家事情報まとめていますので、こちらもぜひ!

『家政夫のミタゾノ』家事テク【掃除】汚れやカビ取りなど裏技まとめ大人気の『家政夫のミタゾノ』 特にミタゾノさんの家事情報は、目から鱗!なものもたくさんあって、すっごく役に立ちますよね! と...

ステーキ用の安いお肉を柔らかくする裏技

焼く前にお肉を揉みほぐすことで、人の肩こり同様、コリがほぐれて柔らかくなる。

5分から10分程度、筋などの固いところは、棒などを使い、優しく揉みこんでいくといいそうです。

第2シリーズの7話で、下ごしらえの時にスポーツドリンクに漬けるっていうのもありました。

他にもリメイクや裏技レシピが満載でしたよ!

「家政夫のミタゾノ2」レシピ全話総まとめ!リメイクや裏技も多数「家政夫のミタゾノ」新シリーズが始まりますね! ミタゾノさんのレシピはすごく斬新なものも多く、ヘルシーレシピなどもたくさんあってつ...

チーズを使わずチーズケーキ

【材料】

  • プレーンヨーグルト 400g
  • 練乳 50~ぐらい
    (ジャムやはちみつでも)
  • ホットケーキミックス 100g
  • 卵 2個
  • サラダ油 大3

【作り方】

  1. 材料を全て混ぜる
  2. 炊飯器で1時間ほど加熱する

炊飯器調理お手軽でいいですよね。

分量は公式サイトにも詳しく載っていないのですが、私が時々作るものを基準にして書いています。

甘さとかしっとり具合とかで、好みに合わせて調整したらいいかと。

「家政夫のミタゾノ2022」第6話家事情報

爪の間に入り込んだ頑固汚れを落とす方法

【使うもの】

  • サラダ油
  • 歯磨き粉
  • 食器用洗剤
  • 毛を短く切った歯ブラシ
  1. サラダ油と歯磨き後を手の平で混ぜ、爪の間に馴染ませる。
  2. 毛を短く切った歯ブラシで汚れを掻き出す
  3. 食器用洗剤で油を落とす

油汚れや泥、粒子の小さい頑固汚れはサラダ油で浮かせ

歯磨き粉の研磨剤が汚れを磨き綺麗にしてくれます。

衣類にコーヒーをこぼしてしまったときは

【使うもの】

  • お湯
  • 重曹
  • 酸素系漂白剤
  • タオル
  1. 調味料ボトルにお湯・重曹・酸素系漂白剤を混ぜる
  2. シミの裏側からタオルを当て、混ぜた洗剤をかける
  3. 歯ブラシで叩いて汚れを落とす

部屋干しの洗濯物を早く乾かす方法

くしゃくしゃにした紙を洗濯物の近くにたくさん置く。

こうすることで、空気との接地面が増えるのでより吸湿効果が高まります。

過去シリーズでも大根やオキシドールなどを使用した染み抜き方法

衣類の臭い対策、早く乾く方法など

洗濯に関するテクニックなどもたくさんありましたよ!

『家政夫のミタゾノ』の家事テク!【洗濯の裏技】汚れ・臭い対策も『家政婦のミタゾノ』 役に立つ家事情報満載で、主婦にもってこいのドラマですよね。 ということで シーズン1~4までの【...

「家政夫のミタゾノ2022」第7話家事情報

ペッパースパイスコーヒー

胡椒を振ったコーヒーに

  • お砂糖小さじ1杯
  • 塩とナツメグを少々

加えると、コーヒーの苦みが緩和され、ピリッとした口当たりになる。

「病みつきになる味」だそうです。

クローゼットの消臭

締め切ったお部屋では換気ができないため、クローゼットの中は臭いや湿気がこもりやすくなります。

しっかり乾燥させた茶殻をストッキングに入れ、クローセットの中に吊るせば消臭剤として使える。

過去シリーズにもクローゼットに使える裏技がありました。

『家政夫のミタゾノ』家事テク【掃除】汚れやカビ取りなど裏技まとめ大人気の『家政夫のミタゾノ』 特にミタゾノさんの家事情報は、目から鱗!なものもたくさんあって、すっごく役に立ちますよね! と...

特製ホット染み抜き剤

  • 水 大さじ2
  • 重曹 小さじ1
  • 酸素系漂白剤 小さじ1

水をレンジで20秒ほど温め、そこに重曹と酸素系漂白剤を入れれば特製ホット染み抜き剤の出来上がり

【使い方】

  1. 裏からタオルを当て、歯ブラシなどで優しく叩くように馴染ませる
  2. 最後にすすぐ

インクや色柄は残したまま、汚れだけを落とすことができます。

「家政夫のミタゾノ2022」第8話(最終話)家事情報

使用済みストッキングの再利用

小さな落とし物を探すときに

掃除機の吸い込み口にストッキングを被せてから吸うだけ!

小さいものを吸い寄せ、簡単に集めることができます。

蜘蛛の巣取りに

棒にストッキングを被せてから蜘蛛の巣を絡め取ることで、ベタつく糸に触ることなく簡単に取ることができます。

そのまま捨てられるので楽ちんですね!

ごちゃついたコードをスッキリまとめる方法

ダブルクリップを使って手軽にスッキリまとめられます。

1度持ち手を外してからコードを通します。

テレビの裏側とか、ごちゃごちゃしがちなので、家に余ったクリップがあればお手軽でいいかもしれません。

開かない瓶の蓋を簡単に開ける方法

  • 開かなくなった瓶の蓋に粘着テープをぐるっと半周程度、反時計回りに貼り付ける
  • 余った部分を折り曲げて持ち手にする

持ち手を引っ張るだけで簡単に開けられます。

蓋に力が加わる接地面が大きくなることで、ほとんど力を入れなくても蓋を開けることができます。

さいごに

「家政夫のミタゾノ」シーズン5の家事情報のまとめをお伝えしてまいりました。

放送ごとに更新していきますので、ぜひお役立ていただければと思います。

なんと『家政夫のミタゾノ』舞台化が決定したんですね!

舞台でリアルミタゾノさん。

迫力すごそう。

そして

第1~4シリーズの家事情報もありますので、ぜひご覧ください!

『家政夫のミタゾノ』家事テク【キッチン】水垢や油汚れに役立つ裏技大人気の『家政夫のミタゾノ』シリーズ 待望のシーズン5ですね! ミタゾノさんの家事情報、私の楽しみのひとつです。 シー...
『家政夫のミタゾノ1』レシピ全話分総まとめ!ヘルシーメニュー満載大人気『家政夫のミタゾノ』 家事情報やレシピは本当に役に立つものばかりで、ミタゾノさんの家事テク本の出版の可能性を囁くメディアも。...
「家政夫のミタゾノ2」レシピ全話総まとめ!リメイクや裏技も多数「家政夫のミタゾノ」新シリーズが始まりますね! ミタゾノさんのレシピはすごく斬新なものも多く、ヘルシーレシピなどもたくさんあってつ...
「家政夫のミタゾノ3」レシピまとめ!おやつ&リメイクレシピも!「家政夫のミタゾノ」の新シリーズ、楽しみですね! ミタゾノさんのレシピはアレンジや目分量で簡単おいしいレシピがたくさん。 裏...
「家政夫のミタゾノ4」レシピ全話総まとめ&役立つ料理豆知識「家政夫のミタゾノ」新シリーズが始まるので、これまでのミタゾノさんのレシピをおさらいしてみようと思います。 こちらでは、シーズン4...
ABOUT ME
amukuma
3歳の男の子と夫、ネコ2匹とのんびり暮らしています。 みんなが知りたいお役立ち情報を皆さんにお届けします。